なにを今さら  

初心者でも天空の稜線を歩ける 金峰山

5月の終わりに金峰山に行く気になっていたが、
それは私の勘違い、誰も予定していなかった😢
ということで、ようやく今回行けた金峰山

◇アクセス悪し

今回の参加者は
同級生オバサン3人+隊長+オバサンの娘ちゃんの計5人のはずが、、、、
本当はあと一匹のワンコも参加希望しておりましたが、、、、

お山から下りてきて疲れた体で運転するのが嫌なので、
極力電車でお山に向かいます。

中央本線 塩山駅 7:22着
ここからはバスです。結構不便です。
予約制で、しかも6月から11月までしか走っていません。
予約をしても7:30と8:45だけ、しかもバスというよりバンですね。

こじんまりと営業されているバス会社さんみたいで
WEB予約とかあるみたいな、ないみたいな、、、、
ネットの情報とも若干ちがっているような、、、
http://kinpusan-kankou.com/
結局、電話の予約となりました。
去年の情報だと代金2,000円だったのに、
3,000円に上がっていました😞

そして、ここで、オバサンのミステイク
後で追加するはずだった娘ちゃんのバス予約をしなかった💦
ワンコの乗車はことわられた💦。。。。ということで、
結局、オバサン3人+隊長の4名となりました。

バスに乗ること約1時間15分
8:45 大弛峠バス停到着

すでに、駐車場は満車で路肩に車があふれていました。

8:53  スタート
トイレを済ませて出発です。(途中トイレはありません)

◇金峰山ってどんな山

山梨と長野のあいだにある日本百名山の一つ
山頂には五丈石(巨岩の御神体)がそびえています。
「高低差が小さく誰でも天空の稜線を歩ける」とネットで見かけて、
その気になりました。
つまり初心者でもOKってこと♪
その秘密はスタート地点
なんと標高2,365mの大弛峠まで、車で登ってしまいました。
山頂との標高差は234m。
なんと、駅から高尾山に登るより標高差は低い。


鳥観図(ちょうかんず)だとなんだか、すごい縦走するみたいですけど、
そんなすごいことはないです。
初心者コースといわれていますからね。
楽勝です。

と、思ったけど、実は累積標高差は572mでした。


こんな感じの登りですが、そんなに急ではなくて、登りやすいです。

10:10 朝日岳到着です。
出発から1時間ちょっと。
お天気がいまひとつでしたが、見晴らしがよくて気持ちのいいところです。
 
しかし、、、ここからがアップダウンの繰り返しです。
ワンコもハアハア、、私もハアハア
さあ、もう少し💦

 

開けてきました。
ミツバオウレンに出会いました。
いい景色です。
晴れてたらもっときれいなんだろうな💗キバナシャクナゲ       イワカガミ
 

金峰山 頂上 11:30
やったー!!


五丈石 私たちはここまでしか登れませんでした。
 
上まで登った、知らない人の写真を撮ってAirDoropで送ってあげました。 
頂上からは富士山もみえますが、、、、
今日はこんな感じ

12:40 ゆっくり、お昼を食べてもと来た道を戻ります。
 
途中こんな子にも会いました。

こんな、絵葉書みたいな景色も。

帰りのバスは行きと同じ大弛峠バス停から。
これに乗り遅れるわけにはいきません。
14:40着のコースタイムを組んでいるので、
絶対大丈夫!ということだったのですが、、、
なんだ、みんな気がせいて、とっとと歩き、
誰よりも、歩くのが遅い私は行きより帰りが辛かった。

足までつりだして、気圧のせいか頭も痛くなり、
疲れも出でぐったり。

15:00
大弛峠バス停出発

それでも、日帰りでこれだけの景色を見られて金峰山よかったです。
私みたいなオバサン初心者はいつもこのお山は大丈夫かな?
といつもドキドキしていますが、
このルートで行く金峰山は高尾山よりは大変ですが、
筑波山より歩きやすかった。

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了