なにを今さら  

夢のパン屋は建てられる?

<p>◇将来、家を建てようと思うなら、役に立つから<br &sol;>&NewLine;頭の隅っこに入れておいて。<&sol;p>&NewLine;<p>宅建資格試験では、ちょこっと、建築基準法が出ます。<br &sol;>&NewLine;建築士でもないのに、、、、やめてほしい!と思いますが、<br &sol;>&NewLine;土地を買う目的の多くは、建物を建てること。<br &sol;>&NewLine;せっかく、購入した土地に思ったような建物が建てられなかったら、<br &sol;>&NewLine;大変なことになってしまうので、細かいことはともかく、<br &sol;>&NewLine;大まかな知識はあったほうがいいかも。<&sol;p>&NewLine;<p>たとえば、、、<&sol;p>&NewLine;<p>パン好きな私が定年退職後に、土地を買って家を建てて<br &sol;>&NewLine;自宅でパン屋を始めることにしました。<br &sol;>&NewLine;自宅なら、家賃もかからないから、パンを販売しておいしコーヒーの飲める<br &sol;>&NewLine;カフェと雑貨販売のスペースも併設しちゃおう!と計画しました。<br &sol;>&NewLine;プランは広さは15坪<span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi;">(49&period;5㎡)<&sol;span>。<&sol;p>&NewLine;<p>公園のそばで、とても環境のいい閑静な住宅地。<br &sol;>&NewLine;ワンコのお散歩のときに一休みに来てもらったり、<br &sol;>&NewLine;休日には子供たちと来てもらえたらうれしい!<br &sol;>&NewLine;土地は30坪<&sol;p>&NewLine;<p>◇まぼろしのパン屋<&sol;p>&NewLine;<p>その場所は第一種低層住居専用地域。<br &sol;>&NewLine;建ぺい率40&percnt;、容積率80&percnt;<br &sol;>&NewLine;土地は30坪だから延べ床面積約<span style&equals;"text-decoration&colon; underline&semi;"><span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi; text-decoration&colon; underline&semi;">80㎡<&sol;span><&sol;span>のまでの建物が建てられる。<&sol;p>&NewLine;<p>一種低層住居専用地域は13の用途地域の中で一番規制が厳しくて、<br &sol;>&NewLine;ここに店舗として営業するには、<span style&equals;"text-decoration&colon; underline&semi;"><span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi; text-decoration&colon; underline&semi;">延べ床面積の1&sol;2以上を住居面積<&sol;span><&sol;span>とし、<br &sol;>&NewLine;かつ店舗面積は<span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi;">50㎡以下<&sol;span>(厨房も含む)までならパン屋も可能。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;000000&semi;">延床面積80㎡の建物だと、40㎡以上が住居面積にならないとダメということ。<br &sol;>&NewLine;<&sol;span>私のプランは店舗の広さは<span style&equals;"color&colon; &num;000000&semi;">49&period;5㎡だから、<br &sol;>&NewLine;この場所でお店を出せない😢<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>残念でした。<br &sol;>&NewLine;パン屋の夢はあっけなく、木端微塵。<&sol;p>&NewLine;<p>もっとも、パンなんてもう何年も焼いてないから、<br &sol;>&NewLine;パン屋さんになるなんて、とっても無理だけど。<&sol;p>&NewLine;<p>宅建試験受けなくても、最低限のことは知っていたほうがいいかもね。<&sol;p>&NewLine;<p>◇きょうのおやつ<br &sol;>&NewLine;今日は休日で歯医者さんの帰りに、<br &sol;>&NewLine;立川グランデュオのなかのセストさんのパン<br &sol;>&NewLine;ここのパンおいしいです。<&sol;p>&NewLine;<p>セストはトラスパレンテの系列店。なんだって。<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;trasparente&period;info&sol;">http&colon;&sol;&sol;trasparente&period;info&sol;<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<img class&equals;"alignnone size-medium wp-image-496" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;naniima&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;05&sol;IMG-3871-2-300x201&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"300" height&equals;"201" &sol;>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了